与論町が発注する物品・役務等の業務に係る競争入札に参加するためには,あらかじめ申請を行い入札参加資格者名簿に登録する必要があります。入札参加資格の審査を受け,資格登録を希望される方は下記により申請してください。
1 令和7・8年度分申請書受付期間
ア 定期申請(有効期間:令和7年4月1日~令和9年3月31日)
令和7年1月6日~令和7年2月28日(必着)
イ 随時申請(有効期間:認定日(令和7年4月2日以降)~令和9年3月31日)
随時受け付けています。
※送付する際は、
封筒に「令和7・8年度資格審査申請書在中」と朱書きのうえ与論町総務企画課まで送付してください。
2 審査対象業務
物品・役務等の競争入札参加資格に係る業務区分及び役務等の審査対象業務は以下の通りです。
業種区分表及び役務の提供等の業務(ワード:21.7キロバイト)
3 提出書類
提出書類一覧はこちら→
提出書類一覧(ワード:53.5キロバイト)
様式一式はこちら→
様式一式(ワード:168キロバイト)
4 変更届出様式
入札参加資格登録後に登録内容に変更が生じた場合は,「変更等届」を提出してください。
変更等届(ワード:50.5キロバイト)
※変更時に添付する証明書類「登記事項証明書」(履歴事項全部証明書)は写しで構いません。
5 申請方法
申請に必要な書類等を準備して,総務企画課 入札係(物品・役務等)へお持ちくださるか,郵便又は信書便で送付してください。申請書類は,フラットファイルかクリアファイルに綴じてください。
業務の種類によっては,免許・許可等の写しが必要な場合がありますので,添付書類の項目を十分ご確認ください。
申請の手引きはこちら→
申請の手引き(物品・役務等)(ワード:30.3キロバイト)
6 入札参加資格の有効期間
入札参加資格者名簿に登録された日から,2会計年度です。
7 お問い合わせ
〒891-9301
鹿児島県大島郡与論町大字茶花1418番地1
与論町役場 総務企画課 入札係(物品・役務等)
電話 0997-97-3111
ファックス 0997-97-4196