総合トップへ
   ホーム  >  福祉  >  与論町高齢者配食サービス

福祉


与論町高齢者配食サービス

最終更新日 [2023年5月29日]  

可能な限り地域において自立した日常生活を営むことができるよう支援するため
 
食事作りが困難な高齢者に対し、自宅に食事を配達し提供するサービスです。
 
1食あたり860円のうち、町負担により下記の自己負担額で食事が利用できます。
 
 
 

★対象者★


(1)おおむね65歳以上の者で単身世帯

   もしくは高齢者のみの世帯に属する者

 

(2)身体障害者のみの世帯、又は

   これに順ずる世帯に属する者

 

(3)その他、町長が特に必要と認めた者

 

 

 

★内容★

 

月曜日~土曜日の昼食と夕食


日曜日と年末年始(12月31日~翌年の1月3日)、

および台風などで配食が困難なときの提供はありません。 

 

 

★利用料金★

 

自己負担額 420円 ( 町民税非課税世帯は380円 )

 

 

 



★利用の流れ★


申請内容をもとに、対象者の心身の状況や生活状況等を調査し利用回数等を決定します。サービス利用の許可がおりた際には、配食サービスが開始されます。


利用希望者の方の印鑑を持参し、地域包括支援センター(役場1階)にて申請してください。


申請時には、課税状況の確認のための証明書発行が必要になります。本証明書の発行には1件300円かかりますのでご用意ください。



★申請書★

お申込みはこちらの申請書をご利用ください。

 

 





★お問い合わせ★


与論町地域包括支援センター
 
TEL: 0997-97-3112



この情報に関するお問い合わせは
与論町地域包括支援センター
電話:0997-97-3112
ファックス:0997-97-4196
メール メール 
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)

与論町役場 〒891-9301 鹿児島県大島郡与論町茶花1418-1 Tel:0997-97-3111 Fax:0997-97-4196 kikaku(アット)yoron.jp