総合トップへ
   ホーム  >  福祉  >  高齢者福祉

福祉


高齢者福祉

最終更新日 [2022年6月28日]  

◎老人の日記念敬老報償金

 9月30日までに90歳に到達した方に一回を限度として10,000円を支給し、100歳以上又は翌年の3月31日までに100歳に到達した方へ毎年20,000円を支給。

 

 

◎敬老年金支給(与論町敬老年金支給条例)

 本町に1年以上居住する満90歳以上の人に年額18,000円を3、9月に支給(月額1,500円)。

 

 

◎敬老バス無料乗車券交付(与論町敬老バス無料乗車券交付条例)

 本町に住所を有する75歳以上の人に月額5,000円を限度としてバス券を交付。

 

 

◎在宅ねたきり老人等介護手当(与論町在宅ねたきり老人等介護手当支給規則)

 在宅ねたきり(3ヶ月以上継続して)老人等(65歳以上)を介護かつ生計を維持している人に、月5,000円の介護手当を支給。

 

この情報に関するお問い合わせは
与論町健康長寿課
電話:0997-97-4992
ファックス:0997-97-4196
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)

与論町役場 〒891-9301 鹿児島県大島郡与論町茶花1418-1 Tel:0997-97-3111 Fax:0997-97-4196 kikaku(アット)yoron.jp