与論町ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

新生児聴覚検査

最終更新日:

生まれてくる赤ちゃんの1,000人に1~2人は、生まれつき耳のきこえにくさがあると言われています。赤ちゃんのコミュニケーションと心の成長のためには、きこえの問題をできるだけ早く発見して、適切な支援をしてあげることが大切です。

母子手帳と共に交付した妊婦健康診査受診票綴に、新生児聴覚検査受診票も綴じこまれていますので、受診票を使って受診してください。

 ※本町と契約した沖縄県・鹿児島県の医療機関であれば受診票が利用できます。

1.検査時期:初回検査はおおむね生後3日以内に、確認検査が必要な場合はおおむね1週間以内に入院中の医療機関で実施します。

 ※与論町では検査出来ませんので、ご注意ください。

2.費用:費用は医療機関によって異なります。受診票の助成限度額が3,000円となっていますので、それを超えた場合は、自己負担が発生します。里帰り出産等で受診券を使用できなかった場合は、3,000円を上限に償還払いとなります。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:8812)
ページの先頭へ
Copyright (C)2023 Yoron Town.