与論町ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

妊娠が判明したら

最終更新日:

母子健康手帳の交付

妊娠が判明したら、早めに届出をして、母子手帳の交付を受けてください。

 ・交付日:随時発行(事前予約が必要です)

 ・場所:与論町役場 こども未来課(保健センター内)

 ・内容:母子手帳、妊婦健康診査受診票の交付

     現在の状況の確認や、諸説明等行いますので、1時間程要します。時間に余裕を持ってお越しください

 ・必要な物:印鑑、妊婦さん名義の通帳など口座の分かるもの

妊婦健康診査受診票の交付

母子手帳と共に、妊婦健診受診票(14回分)を交付します。

与論徳洲会病院、本町と契約した沖縄県・鹿児島県の医療機関であれば、受診票が利用できます。

契約できない医療機関については、後日、償還払いとなります。

※受診票に記載されていない検査等を受けた場合や、医療機関によっては受診票を使用しても自己負担が発生する場合がありますので、ご了承ください。

妊婦のための支援給付金

妊婦の産前産後期間における身体的・精神的・経済的負担を軽減し、妊婦や胎児である子どもの保健及び福祉の向上に寄与することを目的として、妊婦支援給付金を支給します。

与論町では、妊娠時と出産後の2回に分けて支給します。

(1)1回目の給付(妊娠届出時)

1.対象者:与論町に住民票がある、妊婦の方 ※医療機関で胎児心音が確認されていること

2.支給額:妊婦1人当たり5万円

3.支給時期:母子手帳交付時の面談で申請書を記入していただき、認定後に支給します。

(2)2回目の給付(出産後)

1.対象者:与論町に住民票がある、出産された方

2.支給額:妊娠された胎児1人当たり5万円

3.支給時期:新生児訪問時の面談で届出書を記入していただき、支給します。





このページに関する
お問い合わせは
(ID:8797)
ページの先頭へ
Copyright (C)2023 Yoron Town.