与論町にて「セグロウリミバエ」の誘殺されました!
与論町民の皆様へ、産業課よりお知らせです。
4月28日(月)与論町内に設置されている特殊病害虫調査用のトラップに、「セグロウリミバエ」の誘殺が確認されたとの報告が鹿児島県より発表されました。
「セグロウリミバエ」とは昨年6月に沖縄県にて発見され、現在では一部の農作物が県外への出荷規制となるなど大きな被害を与えている病害虫で奄美地域においては与論町での誘殺が2件目となります。
現在各関係機関と連携し対応を行っておりますが、町民の皆様におかれましても、本種の島内まん延防止のため、収穫予定のない果実や集荷雨後の残渣などは野外に放置せず、地中に埋めるかビニール袋に密閉して処分するなどの対策にご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。
寄生される可能性のある農作物など詳しい内容については、本ページに掲載しているチラシをご覧いただくかの下記のお問合せ先までご連絡ください。
お問合せ先
・与論町役場 産業課 TEL 0997-97-4924
・門司植物防疫所 名瀬支所 TEL 0997-52-0459
・鹿児島県大島支庁 農政普及課特殊病害虫係 TEL 0997-52-0299