第6次与論町総合振興計画の第2期実施計画について
〇趣旨
本町では、令和4年3月に第6次与論町総合振興計画を策定し、「想いどぅ島ぬ力ーあなたの想いが島の力になるー」を基本理念に掲げ、本計画で定めたまちの将来像の実現に向けて各種まちづくり施策に取り組んで参りました。本計画は、令和4年度から令和13年度の10年間を計画期間としており、4期に分けて計画の進捗等を評価、見直しを行うこととしております(第1期:令和4年度~令和5年度、第2期:令和6年度~令和8年度、第3期:令和9年度~令和11年度、第4期:令和12年度~令和13年度)。
令和6年度から令和8年度を計画期間とする第2期実施計画を策定しましたので、以下の通りお知らせします。
【第2期実施計画】
〇重点プロジェクトの改訂に係る第1期評価及び見直し等について
第2期実施計画の重点プロジェクト(改訂版)の策定にあたり、第1期の各重点プロジェクトの推進を担う行政担当者や民間の有識者等により構成される第6次総合振興計画推進委員会及び推進部会を設け、内部委員(行政担当者)による内部評価、外部委員(民間有識者等)による外部評価、内部委員及び外部委員協働による評価・見直しを行いましたので、以下のとおりお知らせします。
また、第6次総合振興計画推進委員会において、重点プロジェクトに記載されていない事項の中で、今後の重要課題である「防災対策」及び各プロジェクトの達成に向けて共通の阻害要因となっている「住居不足」については、喫緊の課題として取り組む必要がある旨協議がなされ、提言書が提出されましたので、併せてお知らせします。
【内部委員評価】
内部委員評価(PDF:1.68メガバイト) 
【外部委員評価】
外部委員評価(PDF:3.58メガバイト) 
【内部委員・外部委員取りまとめ】
内部委員・外部委員評価取りまとめ(PDF:1.51メガバイト) 
【重点プロジェクト改訂版】
重点プロジェクト改訂箇所の見え消し(PDF:1.8メガバイト) 
【提言書】
提言書(PDF:458.2キロバイト) 
【委員体制図】
重点プロジェクト改訂委員体制図(PDF:480.1キロバイト) 