★ヨロンの海洋教育「令和5年度のまとめ」★ 最終更新日:2024年8月20日 印刷 与論町の小・中・高等学校の子どもたちと島の大人たちが手を取り合って作り上げる,新しい学びのカタチ,海洋教育。 その概要を御紹介いたします。与論の海洋教育とは R5与論町海洋教育グランドデザイン(PDF:113.5キロバイト) R5実践記録集_与論町教育委員会(PDF:13.95メガバイト) 町民向けシンポジウム資料「どのような学びで何を身に付けさせるのか」(PDF:2.65メガバイト) 先生・地域向け副読本「みんなで学ぶヨロンの海洋教育」(PDF:15.78メガバイト) 町民向け広報文「新しい教科,海洋教育科『ゆんぬ学』について」(PDF:1.21メガバイト) ★ 各校の海洋教育科の教育課程は,それぞれの学校のページに掲載されています。 ・ 与論小学校 ・茶花小学校 ・那間小学校 ・与論中学校各学校での実践例(令和5年度) 与論小学校での海洋教育(PDF:897.8キロバイト) 茶花小学校での海洋教育(PDF:501キロバイト) 那間小学校の海洋教育(PDF:761.5キロバイト) 与論中学校での海洋教育(PDF:395.3キロバイト) 与論高等学校での海洋教育(PDF:458.1キロバイト) 先生方や保護者の皆様,地域の方々は,海洋教育を評価しながら,よりよい学びを追求しています。 海洋教育の評価の一部を御紹介いたします。 ↓ ↓ ↓ 「海洋教育科『ゆんぬ学』」の評価(PDF:1.3メガバイト)