このカードを利用すると、鹿児島空港発着の離島路線及び離島間路線の割引を受けることができます。
令和元年7月19日(金曜日)搭乗及び乗船分より、奄美群島外で暮らしている与論町出身の学生にも
離島航空割引カード(準住民用)が適用されるようになりました。また、令和6年4月より介護等のため
帰省される方も離島航空割引カード(準住民用)が適用されるようになりました。
【対象者】(与論町に在住している方)
・与論町に住所を有する者
【対象者】(奄美群島外にお住いの学生の方)
・与論町に住所を有したことがあり、奄美群島外の学校に在籍かつ扶養者が与論町に住んでいる者
【対象者】(介護等で帰省される方)
・与論町に住んでいる要介護認定または、要支援認定を受けている方を介護するために与論町に年3回以上帰省する2親等以内の親族
(施設入所者への面会のための来訪については、対象外となります。)
※来島実績が年3回確認できなかった場合は、原則更新ができないことに加え1年間カードの申請ができなくなります。
来島実績は、更新の際に「利用者の氏名」及び「利用した日付」が分かるものを確認します。
【有効期限】
・発行の日から、3年間。
※学生の方については、在籍する学校を卒業予定の日まで。
介護等で帰省される方については、1年間。
【割引対象路線】 | 住民用 (青色カード) | 準住民用(学生・介護) (ピンク色カード) |
---|
割引対象路線 | 奄美群島~鹿児島間 奄美群島各離島間 奄美群島~沖縄本島間 | 奄美群島~鹿児島間 |
利用できる 航空会社・船会社 | 日本エアコミューター(JAC) 琉球エアコミューター(RAC) マルエーフェリー マリックスライン | 日本エアコミューター(JAC) マルエーフェリー マリックスライン |
【利用方法】
航空券又は乗船券を購入する際に、割引カードを提示してください。
※詳しくは、JALホームページまたは各船会社のホームページでご確認ください。
【離島航空割引カードの発行について】
離島航空割引カードは、与論町役場 町民生活課にて発行しています。
【必要書類】
【与論町に在住している方】
1)申請書
2)顔写真(縦3cm、横2.5cm) (顔がはっきりと確認できるもの)
3)与論町在住を証明できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証 など)
【奄美群島外にお住いの学生の方】
1)申請書
2)顔写真(縦3cm、横2.5cm) (顔がはっきりと確認できるもの)
3)学生の扶養状況を確認できるもの(健康保険証等(写しでも可))
4)奄美群島外の学校に在学していることを証明できるもの(在学証明書等(写しでも可))
※代理申請の場合は代理人の方の免許証または保険証が必要です。
【介護等で帰省される方】
1)申請書
2)顔写真(縦3cm、横2.5cm) (顔がはっきりと確認できるもの)
3)介護を必要とされる方の以下いずれかの写し
・要介護認定者等の介護保険被保険者証
・介護認定結果通知
・介護区分変更通知書
4)介護を必要とされる方と申請者の関係性が分かるものの原本 (戸籍謄本等)
5)本人確認書類の写し (マイナンバーカード・運転免許証等)