与論町ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

各種証明書

最終更新日:

戸籍・住民票などの証明について

・戸籍(除籍)謄・抄本や住民票の写し等が必要な時は、町民生活課に請求してください。郵便請求も町民生活課にて受付けます。


・代理人が請求する場合、委任の旨を証する委任状が必要となります。


・第三者が請求する場合、請求の事由が必要となりますが、他人の名誉毀損や差別につながる恐れがある時など、請求事由によっては交付できないこともあります。


・除籍謄・抄本は、除籍に記載されている方、または直系の方に限られます。

 

区分および種類

手数料

必要なものなど

戸籍

戸籍謄本(全部事項証明書)450円(1通)本人確認を行います
戸籍抄本(個人事項証明書)450円(1通)
除籍謄本(全部事項証明書)750円(1通)
除籍抄本(個人事項証明書)750円(1通)
戸籍記載事項証明350円(1事項)
除籍記載事項証明450円(1事項)
戸籍届け出受理証明書350円(1通)
戸籍届け出受理証明書(上質紙を用いる場合)1,400円(1通)

住民基本台帳など

住民票写し200円(1件)

本人確認を行ないます

世帯全員の住民票写し200円(1件)
住民票記載事項証明200円(1件)
住民票閲覧200円(1人)
戸籍附票謄本・抄本(全部証明・一部証明)200円(1件)
住民基本台帳カードの交付500円(1件)・印鑑
・顔写真のついた証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)または照会回答書と身分証明書(保険証など)
・顔写真付希望の方は写真
 (タテ45mm×ヨコ35mm)
登録原票記載事項証明200円(1件)

印鑑登録証

本人確認を行ないます

身分または身元に関する証明200円(1件)

 


戸籍の証明書や住民票の写しなどを取得する要件や手続について

 

窓口に来た人

請求理由の記載

本人確認など

(1)本人請求理由の記載は不要ですが、場合によっては窓口でお聞きする場合があります。 本人確認を行ないます。
(2)戸籍関係では、同一の戸籍に記載されている者、その配偶者、直系尊属及び直系卑属
(3) 住民票関係では同一の世帯員
(4) (1)(2)(3)以外の者(第三者)具体的な請求理由及び提出先の記載が必要。本人確認を行ないます。
請求理由の根拠となる書類などの提示が必要です。
(5) (1)(2)(3)から依頼された者本人確認と委任状が必要です。(様式は窓口にあります。)
(6) 会社等の従業員及び弁護士等

本人確認を行い、以下のものが必要となります。

 

・請求理由の根拠となる書類などの提示
・法人登記簿謄本などの提示
・社員証などの提示

 

 

※ 本人確認では、マイナンバーカード、運転免許証や健康保険証などの書類を提示していただきます。

 

 

 各手続きに関する申請書はこちらからダウンロードできます。(ファイル:0バイト) 別ウィンドウで開きます

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1891)
ページの先頭へ
Copyright (C)2023 Yoron Town.