与論町離島地域不妊治療支援事業
不妊治療旅費助成について
保険適用による生殖補助医療(体外受精・顕微授精)を島外の医療機関で受ける際に要した旅費の一部を与論町と鹿児島県が助成します。
※治療の内容によっては助成の対象にならない場合もあります。
●対象者
与論町に住所を有し、島外の医療機関で保険適用による生殖補助医療を受けた夫婦
(夫婦で住所が違う場合は、妻の住所が与論町にあること)
●助成内容
1.交通費基準:与論 ⇔ 鹿児島間 の船賃(離島割引料金)または航空機運賃(離島割引運賃)
(1回の治療につき往復9回まで ※採精のための男性1回分を含む)
2.宿泊費基準:1回の治療につき1泊5,000円上限の延べ15泊(受診日の前日・当日分)まで
●申請期限
治療が終了した日の属する年度内
●申請の流れ
1.必要書類の準備
①申請書(第1号様式)
②生殖補助医療受診等証明書(第2号様式)
※受診の際に医療機関に提出・記入していただく必要がありますので、事前にこども未来課までお問合せください。
③医療機関の診療明細書・領収書
④交通費の領収書(航空機の場合は搭乗証明書も必要)・宿泊施設の領収書
⑤振込を希望する金融機関の通帳のコピー
⑥印鑑
2.こども未来課へ必要書類を提出
3.町が審査・額を確定し通知
4.こども未来課へ請求書(第4号様式)を提出
5.申請者の口座へ振り込み
参考資料