総合トップへ
   ホーム  >  ごみ・リサイクル情報 [ ごみ出し早見表 ]

ごみ・リサイクル情報

 ごみ出しカレンダー ごみ出し早見表 ごみの出し方 リサイクル

▼絞り込み検索

■ 品目の頭文字から探す

全66件 (1~10件)
品目 分別区分 出し方のポイント
 プラスチック 燃えるごみ  
 ペットボトル ペットボトル 水、お茶、ジュース、酒、しょうゆが入っていたプラスチックに「PET」というリサイクルマークが表示されているものに限る。
キャップやラベルは取り除いて燃えるごみへ。
「PET」というリサイクルマーク以外のボトルは燃えるごみへ。
必ず1回中をかるく水洗いすること。
町指定透明袋を使用し、なるべくつぶさずに出すこと。 
 ポット 粗大ごみ(リサイクルセンター) リサイクルセンターへ直接持込(有料)
 一般粗大ごみ 100円/10kg
 木くず、廃木材 55円/kg
 トタン類 35円/kg
 
 ペンキ 町で処理できないごみ 産業廃棄物処理業者に委託すること。

林 前村(97-3948)
 金属、廃プラスチック、ガラス

武東砕石(97-2421)
 がれき、ガラス、金属、木、繊維、ゴム、廃プラスチック、廃油 
 パソコン 家電リサイクル 法律によってリサイクルが義務づけられているもの。
販売店や専門業者に必要な料金を添えて処理を依頼してください。 
 油 燃えるごみ 食用油は新聞紙などにしみ込ませ、他の燃えるごみと一緒に町指定透明袋に入れて出す。

自動車のオイルなどの廃油は、産業廃棄物として処理する。 
 衣類 燃えるごみ 他の燃えるごみと一緒に、町指定透明袋を使用する。

ふとん、毛布は清掃センターへ直接持込。 
 衣類乾燥機 家電リサイクル 法律によってリサイクルが義務づけられているもの。
販売店や専門業者に必要な料金を添えて処理を依頼してください。 
 一斗缶 粗大ごみ(リサイクルセンター) リサイクルセンターへ直接持込(有料)
 一般粗大ごみ 100円/10kg
 木くず、廃木材 55円/kg
 トタン類 35円/kg

可燃物と不燃物を分けてだす。
搬入車両は4t以内  
 エアコン 家電リサイクル 法律によってリサイクルが義務づけられているもの。
販売店や専門業者に必要な料金を添えて処理を依頼してください。 
   1   2   3   4   …   7   次へ→

与論町役場 〒891-9301 鹿児島県大島郡与論町茶花1418-1 Tel:0997-97-3111 Fax:0997-97-4196 kikaku(アット)yoron.jp