くらし
観光
町政
ホーム
> 保険・年金
保険・年金
「保険・年金」に関すること
国民健康保険の加入・脱退
国民健康保険の給付
国民年金
後期高齢者医療
全41件
国民健康保険の加入・脱退
About Enrollment in"National Health Insuranse" 国民健康保険への加入について
(PDF:107.1キロバイト)
(2022年6月28日更新)
国民健康保険について
(2022年6月28日更新)
国民健康保険の手続きについて
(2023年4月14日更新)
国民健康保険の被保険者証の更新について
(2021年1月18日更新)
高齢受給者証について
(2022年6月28日更新)
学生の保険証について
(2023年4月14日更新)
国保・住所地特例の適用手続について
(2022年6月28日更新)
保険証の再交付について
(2022年6月28日更新)
短期被保険者証・資格証明書について
(2022年6月28日更新)
▲ページの先頭へ
国民健康保険の給付
国民健康保険の給付について
(2022年6月28日更新)
国民健康保険の自己負担割合について
(2022年6月28日更新)
療養費の給付について
(2022年6月28日更新)
高額療養費の給付について
(2022年6月28日更新)
高額療養費貸付制度について
(2022年6月28日更新)
限度額適用・標準負担額減額認定証について
(2022年6月28日更新)
高額医療・高額介護合算療養費制度について
(2022年6月28日更新)
出産育児一時金について
(2022年6月28日更新)
出産育児一時金貸付制度について
(2022年6月28日更新)
葬祭費の支給について
(2022年6月28日更新)
移送費の支給について
(2022年6月28日更新)
人間ドック補助金について
(2023年4月14日更新)
国民健康保険特定疾病療養受療証について
(2022年6月28日更新)
給付を受けられない場合について
(2022年6月28日更新)
交通事故にあったとき
(2022年6月28日更新)
▲ページの先頭へ
国民年金
公的年金のしくみと加入のしかた
(2022年5月16日更新)
国民年金の種類
(2022年5月16日更新)
老齢基礎年金
(2022年6月29日更新)
障害基礎年金
(2022年5月18日更新)
遺族基礎年金
(2022年5月18日更新)
第1号被保険者の独自給付(寡婦年金・死亡一時金・付加年金・脱退一時金)
(2022年5月18日更新)
老齢福祉年金
(2022年5月18日更新)
特別障害給付金
(2022年5月18日更新)
年金生活者支援給付金
(2022年5月18日更新)
国民年金の保険料
(2022年5月16日更新)
こんなときは届出を
(2022年5月18日更新)
保険料の納付に困ったら
(2022年6月29日更新)
各種年金請求時に必要な書類
(2022年5月16日更新)
▲ページの先頭へ
後期高齢者医療
後期高齢者医療制度について
(2022年6月28日更新)
後期高齢者医療制度の保険料
(2022年8月30日更新)
後期高齢者医療の給付について
(2022年6月28日更新)
こんなときは届出を
(2022年6月28日更新)
このマークがついている記事は新しいウィンドウで開きます
▲ページの先頭へ
与論町役場
〒891-9301 鹿児島県大島郡与論町茶花1418-1
Tel:0997-97-3111
Fax:0997-97-4196
Copyrights(C) 2015 Town Yoron Allrights reserved.
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。