くらし
観光
町政
ホーム
> 福祉
福祉
「福祉」に関すること
地域包括ケアシステムの基盤づくり
与論町福祉サービスの概要
障がい者福祉
高齢者福祉
児童福祉
民児協
生活保護
介護保険
全38件
地域包括ケアシステムの基盤づくり
介護予防・日常生活圏域ニーズ調査/高齢者実態調査を行います
(2023年1月16日更新)
町・集落の人口ピラミッドを作成しました
(2023年3月8日更新)
▲ページの先頭へ
与論町福祉サービスの概要
子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)を自費で接種された方に対する償還払いについて
(2022年10月15日更新)
与論町福祉サービスの概要(令和4年度)
(2022年6月28日更新)
与論町福祉サービスの概要(令和3年度)
(2022年6月28日更新)
▲ページの先頭へ
障がい者福祉
障害児福祉手当
(PDF:160.3キロバイト)
(2022年6月28日更新)
特別障害者手当
(PDF:167.3キロバイト)
(2022年6月28日更新)
障がい福祉サービース利用のてびき
(PDF:409.9キロバイト)
(2022年6月28日更新)
その他各種助成制度
(2022年6月28日更新)
重度心身障害者医療費の助成
(2022年6月28日更新)
障がい者手帳等について
(2022年6月28日更新)
▲ページの先頭へ
高齢者福祉
与論町認知症ケアパス
(2022年6月28日更新)
一般高齢者施策事業
(2009年9月18日更新)
特定高齢者施策事業
(2010年7月20日更新)
高齢者相談窓口(地域包括支援センター)
(2022年8月23日更新)
与論町高齢者配食サービス
(2022年12月26日更新)
高齢者福祉
(2022年6月28日更新)
▲ページの先頭へ
児童福祉
ひとり親家庭医療費助成
(2023年1月23日更新)
保育所等入所手続き
(2023年1月19日更新)
子ども医療費助成制度
(2022年5月18日更新)
児童手当について
(2022年6月6日更新)
児童扶養手当
(2022年5月18日更新)
与論町児童発達支援センターほのぼの
(2023年2月10日更新)
児童扶養手当と障害基礎年金等の併給調整の見直し
(2022年5月18日更新)
与論町保育所(認定こども園長時間)入所選考基準
(PDF:182.1キロバイト)
(2012年2月14日更新)
特別児童扶養手当について
(2022年6月6日更新)
子育て支援金
(2022年6月6日更新)
母子寡婦福祉について
(2022年6月6日更新)
認定こども園の概要
(2022年6月28日更新)
▲ページの先頭へ
民児協
民生委員・児童委員
(2022年5月18日更新)
▲ページの先頭へ
生活保護
生活保護について
(2022年5月18日更新)
▲ページの先頭へ
介護保険
令和4年度与論町介護資格者確保対策補助事業のお知らせ
(2022年7月28日更新)
高齢者福祉計画及び第8期介護保険事業計画
(2022年6月28日更新)
第7期介護保険事業計画「取組と目標」に対する自己評価結果の公表について
(2022年6月28日更新)
高齢者福祉計画及び第7期介護保険事業計画
(2018年4月1日更新)
第1号被保険者平成30年度~平成32年度介護保険料
(2022年6月28日更新)
与論町高齢者福祉計画及び第6期介護保険事業計画
(2022年6月28日更新)
介護保険制度について
(2022年6月28日更新)
このマークがついている記事は新しいウィンドウで開きます
▲ページの先頭へ
与論町役場
〒891-9301 鹿児島県大島郡与論町茶花1418-1
Tel:0997-97-3111
Fax:0997-97-4196
Copyrights(C) 2015 Town Yoron Allrights reserved.
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。