(2)口腔器機能向上教室(健口教室)
*むせる、唾液が少ない等、お口のトラブルを改善します。
*噛む力をアップする等、栄養不足につながるお口の機能を向上させます。
口、顔の機能アップ体操
唾液線マッサージ
歯磨きワンポイントレッスン
歯周病菌の観察(顕微鏡、モニター使用)
歯と口の専門家「歯科衛生士」による教室です。
5~6回 / 年(毎年秋頃)
地域包括支援センター(保健センター隣)にて
送迎有
★費用★
1,000円(保険料:1年間有効) + お茶代
*ただし、口腔器機能向上教室はお茶代のみ
★基本チェックリスト★
体の機能の低下を調べるための質問票です。
チェックしてみましょう。
基本チェックリスト下欄の点数の合計について、
(1)から(4)のいずれかに該当する人は生活機能の低下がみられます。
(1)1から20までの項目で10点以上
(2)6から10までの項目で3点以上
(3)11と12、両方に該当する(2点)
(4)13から15までの項目で2点以上
上記の教室を利用するなどして、介護が必要にならないよう
健康でイキイキ生活を送りましょう。
★お問い合わせ★
与論町地域包括支援センター
TEL: 0997-81-3072