総合トップへ
   ホーム  >  お知らせ  >  軽自動車税の税制改正(種別割)について

お知らせ


軽自動車税の税制改正(種別割)について

最終更新日 [2019年9月26日]  

軽自動車税(種別割)が創設されます

軽自動車税のグリーン化特例(軽課)

令和元年度の税制改正によって,軽自動車税のグリーン化特例(軽課)が改正されました。

排出ガス性能及び燃費性能のすぐれた車両について,新規登録の翌年度分の軽自動車税を軽減します。

 

  平成2941日~令和3331日の新規登録車両の要件

対 象 車

内 容

電気自動車・天然ガス自動車

(平成30年排出ガス規制適合又は平成21年排出ガス規制10%以上低減)

概ね75%軽減

ガソリン車

ハイブリッド車

乗用

2020年度燃費基準+30%達成

概ね50%軽減

貨物用

2015年度燃費基準+35%達成

乗用

2020年度燃費基準+10%達成

概ね25%軽減

貨物用

2015年度燃費基準+15%達成

(注)ガソリン車・ハイブリッド車は,いずれも又は,平成30年排出ガス基準50%低減達成又は平成17年排出ガス基準75%低減達成車(★★★★)も限る。

 

 

  令和341日~令和5331日の新規登録車両の要件

対 象 車

内 容

電気自動車・天然ガス自動車

平成30年排出ガス規制適合又は平成21年排出ガス規制10%以上低減)

概ね75%軽減

 

 

 

軽減が適用された車両の税率(年額)は,次のとおりとなります。

車 種 区 分

税率(年額)

概ね75%軽減

概ね50%軽減

概ね25%軽減

三輪

50ccを超え

660cc以下のもの

1,000

2,000

3,000

四輪以上

660cc以下)

乗用

自家用

2,700

5,400

8,100

営業用

1,800

3,500

5,200

貨物用

自家用

1,300

2,500

3,800

営業用

1,000

1,900

2,900

 

初めて新規登録した年月及び燃費基準の達成状況について

 

初めて新規登録した年月及び燃費基準の達成状況は,自動車検査証(車検証)に記載されている

「検査初度年月」及び備考で確認をすることができます。

    軽自動車税(環境性能割)の税率について

    自動車税 (環境性能割・環境性能割)の税率について

                    (地方税共同機構のページにリンクします)

※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)

与論町役場 〒891-9301 鹿児島県大島郡与論町茶花1418-1 Tel:0997-97-3111 Fax:0997-97-4196 kikaku(アット)yoron.jp