与論町ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

令和6年11月大雨に係る与論町災害支援金について

最終更新日:


 令和6年11月与論町豪雨災害で被災された皆さまならびに事業者の皆さまに心よりお見舞い

申し上げます。

 与論町では、豪雨災害で被災された方々を支援するために、令和6年11月12日(火曜日)から

令和7年2月28日(金曜日)の間、災害支援金を受け付けます。


災害支援金の使い道について


 現在、被災された方々への物資、補助金の提供等や今回で災害を受けた全ての復旧事業への

活用を検討しております。


団体からの災害支援金

 (1)会社、団体、事業者からの災害支援金については、下記口座へお振込みください。

【振込口座名義】

 あまみ農業協同組合 与論支所

 普通 0067348

 与論町災害支援金

 ヨロンチョウサイガイシエンキン


 ※寄附したことを証する書類については、郵便振替で支払った場合の半券(受領証)か

  銀行振込みで支払った場合の振込票の控えをもって代えさせていただきますので

  保管するようにお願いします。

  (国税庁ホームページ 寄附したことを証する書類参照)別ウィンドウで開きます(外部リンク)


 (2)寄附受領書が必要な会社、団体、事業者については、下記手続きをお願いします。


  ①災害支援金申込書に必要事項をご記入いただき、メール:kikin@yoron.jpへ送信ください。




  ②入金確認の照合が出来ましたら災害支援金申込書に記載されている住所へ寄附領収書を

   郵送させていただきます。


 個人からの災害支援金


 下記、リンクの令和6年11月豪雨被害支援ふるさと納税から応援寄附をお願いします。

ふるさとチョイス

令和6年11月豪雨で被災した鹿児島県与論町の復興支援をする|ふるさとチョイス災害支援別ウィンドウで開きます(外部リンク)

さとふる

https://www.satofull.jp/oenkifu/oenkifu_detail.php?page_id=516#town-yoron-kagoshima別ウィンドウで開きます(外部リンク)

楽天ふるさと納税

https://item.rakuten.co.jp/f465356-yoron/9999999/別ウィンドウで開きます(外部リンク)


問い合わせ先

〒891-9301

鹿児島県大島郡与論町茶花1418-1 与論町役場総務企画課 担当:光 俊樹 TEL:0997-97-3111

このページに関する
お問い合わせは
(ID:8394)
ページの先頭へ
Copyright (C)2023 Yoron Town.