総合トップへ
   ホーム  >  サイト内検索  >  与論島の観光スポット

自然・景観

与論島の観光スポット

2009年8月11日(火)

琴平神社 与論島の観光スポットをご案内します。

サザンクロスセンター 歴史資料館

1階から4階までは、歴史文化資料等の展示とビデオ・パネルで説明されている。
5階は展望台になっており、島の殆どが一望できる。
晴れていれば、沖縄本島や周辺離島が間近に見えます。

【営業時間】
9:00~17:30(年中無休)
【料 金】
大人(高校生以上):400円  小・中学生:200円
【連絡先】
0997-97-3396

 

 

 

ゆんぬ体験館

島の楽しみ方を増やす、「ゆんぬ体験館」
27種類のメニューをご用意して、島ライフをより楽しんで頂く為のお手伝いを致します。

それぞれの体験メニューに講師がつき、歴史・文化・郷土芸能・ 食文化体験・海洋体験などをご案内致します。

【営業時間】
9:00~17:30(年中無休)
【料 金】
体験メニューにより異なります。
【連絡先】
0997-97-3396 

【公式ホームページ】

https://yunnutaikenkan.wixsite.com/mysite-1

 

 

ゆんぬあーどぅる焼窯元

ヨロン島の海をイメージした青色が独特な焼き物です。
お茶を入れると、底が金色に変わる湯呑みやめづらしい焼き物も数多くあります。
【営業時間】
9:00~18:00(年中無休)
【料 金】
無料
【連絡先】
0997-97-2227

 

 

 

与論民俗村

昭和30年代までの生活環境を其のままに保存してあり、農機具をはじめとても貴重な生活道具も数多く残されている民俗資料館。スタッフの菊さん一家によるアットホームな案内で、かつての島人の暮らしと文化を知ることが出来る。
ここでは、観るだけでなく実際体験するコースが有りメニューも豊富。染物教室・芭蕉布織体験などが人気のメニュー。
国の重要無形民俗文化財に指定された「与論の芭蕉布製造技術」は菊さんによって継承されており、織体験を楽しめるほか、施設内では芭蕉布を使った小物なども販売されておりお土産に人気。
【営業時間】
8:00~18:00 (年中無休)
【入場料金】
大人:500円 小学生:300円

 


与論城跡

沖縄本島を望む島の南の高台に位置し、石垣だけがその当時を偲ばせる。
球北山王の三男が与論の島主として築城を始めたが、途中、北山王朝が滅亡したために未完成となっている。

城の南側には沖縄北部との交流の証として、ヤンバルクイナの像が立っている。

2002年沖縄復帰30周年を記念し、辺戸岬とこの高台で同時に式典が開かれ、かがり火が灯された。以降、2012年、2022と10年おきに記念イベントが開催されている。
【営業時間】
時間制限なし (年中)
【入場料金】
無料

最終更新日 [2022年5月23日]  
この情報に関するお問い合わせは
与論町商工観光課
電話:0997-97-4902
ファックス:0997-97-4610
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)

与論町役場 〒891-9301 鹿児島県大島郡与論町茶花1418-1 Tel:0997-97-3111 Fax:0997-97-4196 kikaku(アット)yoron.jp