<< サポーターと共に走り続けたいヨロンマラソン! >>
事業の目的
▼ヨロンマラソン大会は、“笑顔いっぱい感動いっぱい”をキャッチフレーズに1992年に始まり、毎年1,000人を越えるランナーが出走する与論島の一大イベントとして定着しました。ランナーだけでなく、応援者やボランティアが一体となるこの大会は、与論町民だけでなく、全国の市民ランナーに欠かせないイベントとなっています。
▼一方、この大会は厳しい町の財政事情の中で、町が毎年600万円の補助金を出して運営しているのが現実です。ヨロンマラソンが、スポーツイベントとしての枠組みを超えた、都市と離島との地域交流の場としての機能も併せ持っていると認識しています。その重要性を考えたときに、今後一層の充実を図り、大会の持続性を保つことを目的としています。
▼与論町では、市民ランナーの皆様にいつまでも変わらない“笑顔と感動”を与えられるように願っています。
事業の概要
(1)ヨロンマラソン開催の運営費の補助。
(2)利用者の交通機関の利便性の向上の推進。
寄付額の実績
ヨロンマラソンの運営に関する事業 |
寄付額 |
23年度 |
95,162 |
24年度 |
65,074 |
25年度 |
310,000 |
26年度 |
65,000 |
27年度 |
117,500 |
28年度 |
390,000 |
29年度 |
403,000 |
累計 |
1,445,736 |
寄付財源の事業化
ヨロンマラソンの運営に関する事業 |
事業化額 |
19年度 |
- |
20年度 |
- |
21年度 |
- |
22年度 |
400,000 |
23年度 |
- |
24年度 |
- |
25年度 |
- |
累計 |
400,000 |
政策効果
都市と離島の地域間の交流の場を提供し、スポーツイベントを通じた離島の振興が図られます。
ヨロン島サンゴ礁基金の詳細はこちら